【函館競輪開設74周年記念G3ナイター「五稜郭杯争奪戦」最終日】(12R) 王者古性が中心

[ 2024年5月19日 03:30 ]

 令和6年能登半島地震復興支援競輪、函館競輪開設74周年記念G3ナイター「五稜郭杯争奪戦」は19日に最終日を迎え、第12Rで決勝戦(優勝賞金523万円)が争われる。準決勝を快勝した古性優作に三谷竜生―東口善朋が続く近畿勢と松井宏佑―郡司浩平の神奈川勢の対決を焦点に熱戦が繰り広げられる。

【12R】王者古性が中心

 脚力上位の古性が中心。古性は準決勝を圧巻の走りで完勝、動きもいい。決勝のライン構成は古性―三谷―東口の近畿勢、松井―郡司の神奈川勢に佐藤、岩津―棚橋の岡山勢、小倉が単騎戦になる。積極的に出るのは松井が有力だが、古性がタテとヨコを駆使した的確な攻めで勝機をつかむ。三谷とのゴール前勝負が本線。郡司は松井の番手をすんなり回れると逆転十分。穴は小倉の強襲。
 (1)佐藤慎太郎 調子は悪くない。ファンの応援で頑張りたいという気持ちになっている。神奈川勢へ。
 (2)松井宏佑 体の調子は悪くないが、自転車がしっくりきていない。またいじってみる。自力。
 (3)小倉竜二 最後は抜き過ぎて町田君に悪いことをした。準決の展開では調子は分からず。単騎戦。チャンスは少ないかな…。
 (4)三谷竜生 展開が向いた。新山君を捲れて上出来。しっかり踏み込めたし調子はいい。古性君へ。
 (5)郡司浩平 松井君へ。
 (6)棚橋勉 付いて行っただけ。記念の決勝は初めてでうれしい。岩津君へ。
 (7)東口善朋 古性君はとんでもない動き。状態は悪くないが前を抜けていないのは不安材料。近畿3番手。
 (8)岩津裕介 三谷君に感謝です。2日目に疲れがあり、年齢を感じたが小倉さんもいるし自分も頑張らないと。自在に何かできれば。
 (9)古性優作 番手に行くつもりはなかったが、合ってしまったので。最後はタテに踏めて良かった。調子は悪くない。自力、自在。

【11R】SS山口の奮起戦

 脚力上位の山口の奮起戦。4分戦になるが徹底先行タイプは不在。誰が駆けるか互角だが山口は流れを見極め、自分のタイミングで踏み込んで首位。和田は山口より前団に位置して先に仕掛けると逆転がある。地元大森は前を任せる佐藤一の仕掛け次第で番手から追い込んで上位へ。
 (1)山口拳矢 自力勝負。
 (2)和田真久留 自力。
 (3)大森慶一 佐藤一君。
 (4)川津悠揮 北3番手。
 (5)山本伸一 前でやる。
 (6)村田雅一 山本さん。
 (7)松坂洋平 和田君へ。
 (8)佐藤一伸 自在。
 (9)佐藤礼文 山口君へ。

【10R】小林が仕掛ける

 機動力上位の小林が別線の動きを見極め、好機に仕掛けて首位。町田は自分のタイミングで仕掛けると逆転があり(9)=(1)が押さえ。穴は林の一発。
 (1)木村隆弘 町田君へ。
 (2)小林泰正 最後は差し返したと思ったが…。任せていたので仕方がない。自力。ライン3車の厚みを生かして頑張りたい。
 (3)長尾拳太 同県の松岡さんにお任せです。
 (4)松岡篤哉 自力勝負。
 (5)林慶次郎 自力勝負。
 (6)津村洸次郎 林君へ。
 (7)渡部幸訓 小林君へ。
 (8)須永優太 (2)(7)へ。
 (9)町田太我 自力勝負。

続きを表示

「2024 安田記念」特集記事

「鳴尾記念」特集記事

2024年5月19日のニュース